更新日 2004年8月28日 (土) 12:11
 



サーフィンの世界最高峰「WCT」が10年ぶりに千葉県勝浦市 部原海岸で開催決定!!
あの熱い戦いが再び戻ってくる!

1981年以来23年の歴史があり、毎年数々の名勝負やドラマを生み、多くの人々を魅了しつづけてきたWCT(ワールドチャンピオンシップツアー)が、千葉県勝浦市部原海岸で開催される。世界トッププロ48名のみが出場を許される最高峰の大会。昨年、日本では4年ぶりに東京都新島において復活。多くの話題となった。今年は1994年以来10年ぶりに会場を部原海岸に移し、再びトップサーファーによる熱い戦いが繰り広げられることとなる。

WCTは早くもこのクイックシルバー・プロで11戦中(サンセットがQSになったため)の6戦目となり、今年の世界タイトル・レースは中盤に差しかかったところで、現在の世界チャンピオンであるアンディ・アイアンズによって作り出された、巨大なレイティング・ギャップを埋めようと僅差でダンゴ状態となっている数名のトップ・サーファー達がアイアンズを追い掛ける形になっている。

アイアンズは、第5戦の南アフリカでようやく今年のワールドチャンピオンシップツアー(WCT)初優勝を飾った。しかし、彼はそれまでの4戦で2位が2つ、3位が2つという信じ難い程の素晴らしい成績を残していた。 現在レイティング第2位の6度の世界チャンピオン・ケリー・スレーター(フロリダ、USA)が、3,552ポイントでアイアンズを追撃。今年残っている6つのWCTは、それぞれの試合で優勝するごとに1,200ポイントが獲得出来るとはいえ、アイアンズは5,016ポイントという強力なリードを持って、早くも独走態勢に入る勢いだ。


昨年、最終的にはアイアンズがファイナルイベントとなったハワイのパイプラインで、2年連続の世界タイトルを獲得したが、総じて言えば昨年のツアーは、「ケリーとアンディ」この2人のチャンピオンの間での世界タイトルレースだった。昨年1年間で、2人は9つの試合で優勝した。スレーターが4勝で、アイアンズが5勝。クイックシルバー・プロ(ジャパン2003)もアンディ・アイアンズが優勝した。しかし、今年は、ここまでの5戦全てが違うサーファーが優勝している。オーストラリアのマイケル・ローが初戦となるクイックシルバー・プロを手に入れ、ベルズではジョエル・パーキンソン。アメリカのCJホブグッドがタヒチで優勝。弟のダミアンもフィジーのクイックシルバー・プロでWCT初優勝を手に入れた。そして、先月ジェフリーズ・ベイでアンディ・アイアンズが優勝した。

「いまのところ自分にとって最も堅実な年と言えるね。そして、続けざまに、もう1勝するつもりだよ」とアイアンズが言った。「クイックシルバーのイベントは、自分は調子が良いんだ。良い思いを沢山してきたしね。会場の波は、小さい時はスローだね。でもデカくなれば最高にファンな波さ。うまくいけば、台風からのうねりをゲット出来るかもしれないしね」と彼は言った。

また、ASP会長のウェイン「ラビット」バーソロミューは「クイックシルバー・プロは非常に重要なイベントである」と言った。「と同時に日本は、伝統のヘトヘトに疲れる巡業のスタート。我々は日本から連続イベントがはじまる。トラッソルズ(USA)、フランス、ムンダッカ(スペイン)、フロリアノポリス(ブラジル)の前に短いブレイクがあるが」とバーソロミューが言った。「それはツアーの最重要な部分。我々は基本的に中盤に差しかかっているところなので、まだたっぷりサーフィンをすることを残されている。」といった。世界タイトルレースにおいても分かれ目となる最重要な試合となるクイックシルバー・プロ。

そして、この世界最高峰のトップサーファー45人のみが出場できるこのツアーに、地元開催のワイルドカード枠(特別出場枠)として日本人選手の小川直久、高梨直人、大野修聖の3名が出場する予定。(欠場が出れば増える可能性もある)彼らが世界のトップとどんな戦いを見せるかも今回のクイックシルバー・プロの見所と言えよう。

なお昨年同様、大会公式波・気象情報の「波伝説」の波伝説ドットコムでも、開催期間中は現地から生の大会レポートや多数の写真を毎日公開! 携帯サイト「波伝説」ではヒート表とスコアをリアルタイムで配信する予定になっている。 もちろん、このサイトでも紹介していく予定なのでお楽しみに。

【大会要綱】
大 会 名:2004 FOSTERユS ASP men's world tour Quiksilver PRO
      2004 フォスターズ ASP プロサーフィン ワールドツアー
      クイックシルバープロ
主   催:世界プロサーフィン連盟(ASPインターナショナル)
主   管:世界プロサーフィン連盟アジア支部(ASP ASIA)
期   間:平成16年9月1日(水)から8日(水)まで
会   場:千葉県勝浦市部原海岸
ツアースポンサー:FOSTER'S
特別 協賛:クイックシルバー
後   援:千葉県、勝浦市、御宿町、bayfm
協   力:日本ライフセービング協会、サーフレジェンド、
      サーファーズ・メディカル・アソシエーション、勝浦ローカルサポートチーム、
      外房観光連盟(鴨川市・勝浦市・大原町・天津小湊町・岬町・和田町・御宿町・大多喜町・夷隅町及び各観光協会)
協   賛:エビアン、カゴメ、GAORA、ジオス、JSAT、日之出出版、丸井、ムービング、MEN'S CLUB、波伝説
賞金 総額:US$260,000 
入 場 料:無料 
企画・運営:エイムクリエイツ
■参加選手
 男子48名(ASP世界ランキング上位44名+ワイルドカード(特別推薦)4名
 日本、アメリカ、オーストラリア、ブラジル、他。
■大会日程
 2004年9月1日(水)〜8日(水)
 ※8日間の期間中、サーフコンディションの良い5〜8日間の開催。
■大会アクセス方法
【電車】
 JR外房線御宿駅または勝浦駅よりバスで10分
 ※御宿駅・勝浦駅より臨時バス運行予定
【車】
 京葉道路〜館山自動車道市原IC〜R297〜R128
【高速バス】
 JR浜松町駅・東京駅・横浜駅・羽田空港より御宿駅・
 勝浦駅まで運行
【駐車場】
 御宿町町営駐車場及び周辺駐車場(有料)
 ※駐車場には限りがございますので、公共交通機関のご利用にご協力ください。
 ※大会会場には駐車上はございません。

【宿泊観光のお問い合わせ】
 勝浦駅前観光案内所:0470−73−1658
 御宿町宿泊業組合 :0470−68−2325


■大会に関するお問い合わせ
2004 クイックシルバープロ大会事務局 株式会社エイムクリエイツ内 担当:松田、島田、片岡
〒164−0001東京都中野区中野3−31−1 TEL:03(5340)0125 FAX03(5340)0194
■大会のオフィシャルぺージはhttp://www.quiksilver.co.jp/

 

トップページへ戻る▼ トップページへ戻る

 

 ■ご意見、ご感想はこちらまで。■
 Copyright Surfmedi@.2004 当サイトに掲載されている写真、 及び全ての原稿の無断転載を禁じます