■サーフメディアNEWS/2003年2月
ムサーフメディア
トップページへ戻る



■iモード波情報の新たなる展開。

80年代の終わりから90年代初頭にかけて「波情報」というサービスが現れたとき、このマーケットがここまで成長するということを誰が想像していただろうか。そして、その分野は技術革新とともに飛躍的に進み、ここ数年で波の映像までもインターネットを介して流すものまで現れ、世界中の今のコーストラインの状況をデスクトップで確認できる時代となった。日本においては、何処にいようと気になるポイントのある程度の情報が瞬時に把握できる世の中になった。そして、ポイントパニックによるローカルとのトラブルやショップ離れなどの問題で物議をかもし出す一方で、「波情報」は単に波のコンディションを伝えるだけではなく、様々なサーフィン文化を演出する、雑誌とは全く違った新しいメディアを完全に確立した。

音声によるダイヤルQ2の波情報が全盛だった時代に突如現れた、そのサービスは、個人の携帯端末に活字で情報を送り届けるという「iモード波伝説」。iモードなどの様々なコンテンツの制作管理を行なう株式会社サイバードと、各地の波情報を収集して様々な形でサーファーに届けるサービスを行なっていた株式会社サーフレジェンド(当時は株式ではなかった)が3年間の契約で1999年2月「iモード波伝説」をスタートさせたのだ。いまほどiモード自体が普及していなかった時期にスタートしたそのサービスは、Q2を利用していたサーファーは勿論、スタートさせた関係者達までもが、ここまでの事業に発展するとは夢にも思わなかった。そして「iモード波伝説」はiモードの普及とともに大ヒットしたのだった。

当時、NTTドコモ公式サイトのなかで唯一の波情報コンテンツとして、そのマーケットを独占していた「iモード波伝説」は、その後から参入して来ることとなるライバル会社の追従を許さないほどに、ピーク時では17万を越えるユーザーを獲得して王座を欲しいままにしていた。しかし、時が経つに連れ、そのサイトに対する2社の意見にズレが生じ始めた。それぞれ持ち合わせていた確固たるコーポレイト・アイデンティティーは衝突を重ね、あっという間に契約期間の3年間が過ぎ、契約満了の時が来た。そして、その3年間に空いた溝を修復出来ぬまま、再契約は行なわれず2社は別れることとなったのだ。

そして、サイバードは2月20日より新たに「iモード波伝説」に変わり、既に月刊サーフファーストに広告を掲載した「なみある?」という新しい波情報サイトを別会社とスタートさせることとなった。この原稿を書いている段階での「なみある?」の詳細は明らかにされていないが、要するに、もし、あなたが現在「iモード波伝説」のユーザーならば、そのまま新波情報サイト「なみある?」の利用者になるということだ。

その一方で「波伝説」のサーフレジェンドは、1月31日、神奈川県の辻堂にあるサーフレジェンド本社において、各サーフィン関連メディア(マリン企画、オーシャンライフ、エイ出版、ネコパブリッシング、日之出出版、当サイト)を集めて記者会見を行ない、新しいビジネスパートナー「NEC(株式会社日本電気)」と共に、ネクストレベルの波情報へ向けて再スタートを切ることを発表した。

サーフレジェンドの発表によれば、新生『波伝説』は、引き続き熱心なサーファーによって構成されているサーフレジェンドの情報提供と運営で、2月20日より下記URL(アドレス)にてリスタートする。そして2月20日スタートからNTTドコモ公式サイト入りするまでの期間(現時点で未定だが、3月上旬スタートを目指している)は、波情報など全て情報が、なんと無料で利用出来るということだ。さらに、NTTドコモのiモードに続き、J-Sky、EZ-Webについても随時公式コンテンツにて情報提供を開始する予定で、今後は、タイムラグの無い敏速でより正確な情報をモットーに、独自の波予報システム『WAVE HUNTER(ウエイブ・ハンター)』やユーザーカスタマイズ機能、更にメール配信機能といった、今までに無いユーザーサービス等をぞくぞく充実させて、更なる進化を目指す。

それに加えてサーフレジェンドは「波伝説 エボリューションキャンペーン」を実施予定で、2月21日(金)23:00から東京・渋谷クラブエイジアにおいて、「波伝説 エボリューション・ナイト」としてハワイのコロナビールとのコラボレーションのサーファーズナイトを開催する。当日は波伝説の契約プロたちも来場予定。また、この公式サイト加入者特典として、公式サイトスタートからの2ヵ月間、プレゼントキャンペーンを実施。プレゼントには、チーム波伝説の小川直久使用のサーフボードをはじめ、他では入手不可能なレアグッズが用意される予定だ。(2/3)

新生「波伝説」iモードで公式サイト入までの期間、波情報など全て情報が無料で利用出来る
URL:http://nami-d.com (2/20よりスタート)※オープンが早まる可能性がある。
新生「波伝説」パソコンからはwww.namidensetsu.com

■波伝説に関する問合せは、株式会社サーフレジェンド
フリーダイアル:0088ー21ー3255(全端末対応<携帯は2月7日より>)
受付時間:9:00〜19:00

この件に関する『波伝説』の情報はwww.namidensetsu.com に詳しく掲載されている。




Copyright Surfmedi@.2003 当サイトに掲載されている写真、 及び全ての原稿の無断転載を禁じます

Back to Surfmedi@ top page